学びの森 放課後等デイサービス

MENU
小3〜高3対象

学びの森について

学びの森のこと

木々に包まれた教室で
じっくり向き合う のびのび学ぶ
自分に出会い 人と出会う
そして 一人ひとりが描く未来へ

大切にしていること

学ぶことは、新しい自分に出会うこと。
すべての子どもに、豊かな学びを。

01理解することから始まる学びの世界

02学びの「よい経験」をつくりだす

03小学3年生からを対象に

04アートに触れる、テクノロジーと出会う

05自分たちで考え、自分たちで始める

06子どもの育ちを、みんなで考える

活動紹介

01学びのサポート

子どもたち一人ひとりの状況や理解度、特性に合わせて教科学習(英語・数学/算数・国語)のプランを立てていきます。教材はプリント、問題集、教科書、オンライン教材などの中から、子どもたちと話し合ってどんなものをどんなペースで進めるかを決めていきます。子どもたちとの合意形成が学びのスタート地点です。

02育ちのサポート

子どもだけでなく、保護者の方に向けたサポートもおこなっています。学期ごとの保護者面談では、学びの森での様子やご家庭での様子について、互いに情報交換をすることで、子どもを支える体制を築きます。また年2回、外部講師を招き、色々なテーマについて話し合うセミナーを開催しています。

03心のサポート

思春期へと向かう子どもたちの「心のゆらぎ」を受け止めます。学校や家庭で起こった出来事、その時の気持ちや考えなどを安心して話すことができる関係づくりを心掛けています。生徒の微妙な変化に注目し、必要に応じて話を聞く機会も設けています。公認心理師が常駐しており、心理的なアプローチにも対応します。

04キャリアサポート

生徒たち一人ひとりが「自分」について考えることを大切にしています。自分はどんなことが好き/得意なんだろう?嫌い/苦手なことは何かな?...など、自分への理解を深めるサポートをしています。また、進路相談や進路の実現に向けた連携など、具体的に進路を決定する際のサポートもおこなっています。

05学校・福祉・医療機関との連携

目の前の子どもとつながる学校・福祉・医療機関と細目に連絡を取り合い情報交換をおこなうことで、それぞれの場所でおこなうサポートの現状とあり方を理解し、その方向の共有化をめざしていきます。その実現に向けて学びの森では、地域支援ネットワークづくりをおこなっています。

06創作活動

アーティストによるワークショップや、地域の美術館への訪問など、アートの世界に触れる機会を設けています。これまで、身近なものをモチーフにしたステンシルの創作、色々な紙を用いた立体・空間造形などに取り組んできました。多様な価値観と出会い、「自分」を知り、それを表現することの大切さを学んでほしいと考えています。

07仲間との交流

ウェルカムパーティー、クリスマス会、卒業生を送る会など、学期ごとに生徒が交流する場を設けています。在籍校は違っても、学びの森に通う仲間として、共に学び合う関係を築くことを大切にしています。こうした関係をつくることが、基礎的な学力はもちろん、ソーシャルスキルを身に付けることにつながっています。

08地域の方々との交流

年に1度クリスマスコンサートを開催し、地域の方々と一緒にプロの生演奏を楽しむ機会を設けています。教室での生演奏ならではの距離感や迫力を体験できるだけでなく、生徒たちが地域の方々と顔なじみになる貴重な機会となっています。

スタッフ紹介

「教育」と「支援」の充実を目指す多彩なスタッフ

専門性を備えた経験豊富なスタッフが、学習支援と相談対応にあたります。

学習日時

サービス提供日は、月曜~土曜となっております。
学習時間は、以下の中からお選びください。

月-金
  • Ⅰ.15:00-16:15
  • Ⅱ.16:30-17:45
  • Ⅲ.17:45-19:00
  • Ⅰ.9:00-10:15
  • Ⅱ.10:30-11:45

利用料金

所得階層区分 保護者負担上限 月額
京都市以外 京都市
市民非課税世代 ¥0 ¥0
市府民税 課税世帯 所得割3.3万未満 ¥4,600 ¥700
所得割3.3万〜28万未満 ¥2,300
所得割28万〜39万未満 ¥37,200 ¥6,000
所得割39万以上 ¥7,700

PAGE TOP